おでかけ 明石公園 4月も中旬に入り、もう桜には遅いかと思いましたが、明石公園にはまだまだ見頃の木はたくさんありました。沢山ある桜はBGMのようなものなので、私はそれ以外の花に目が行ってしまいます。目立たないところにひっそり咲いているものから、桜と張り合うよう... 2025.04.12 おでかけ植物
植物 パキポディウム花芽のその後 2週間前に花芽を確認できたパキポディウム・グラキリウスですが、その後の成長はとてもゆっくりです。花芽は今2センチ程度の長さで、たぶん10センチ以上に伸びて花が咲くと思うのですが、昨年はこのくらいの長さの時に葉の成長が爆発的に早くなり、その代... 2025.04.06 植物
植物 パキポディウムに花芽ができました パキポディウム・グラキリウスの花芽を発見しました!見慣れていない間はトゲがあるだけにしか見えないはずですが、左側の枝の先端が花芽で、それを囲むように新しい葉の芽が得ています。パキポディウムは長年育てていますが、花芽を見るようになったのは去年... 2025.03.23 植物
おでかけ 長崎 今週は長崎へ行っていました。以前は神戸空港から飛行機で行くことが多かったのですが、西九州新幹線ができてからは専ら新幹線です。佐賀県内で一部繋がっていない区間があるため乗り換えが2回あってこれだけがちょっと面倒なのですが、空港から市内への移動... 2025.03.23 おでかけ
おでかけ 三宮のスペイン料理店 久しぶりに会う友人と神戸・三宮のアットホームなスペイン料理店「オリーバ」へ。最近、語学学習アプリDuolingoでスペイン語学習をしていることもあり、スペイン料理が良いなと思って提案をしてみました。このお店は20年ほど前に訪れたことがあり、... 2025.03.16 おでかけ
その他 レンズ豆 うちでしょっちゅう使っている食材「レンズ豆」はもっと人気が出ても良い食材だと思います。他の豆のように水でもどさなくてもすぐに料理できるのがポイントです。刻んだニンジン、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンと一緒にレンズ豆を煮て、コンソメで味付けするだ... 2025.03.09 その他
おでかけ 紅梅と白梅 明石市の御厨神社に梅を見に行きました。去年は2月中旬には既に満開でしたが、今年は少し遅くてまだ蕾だけの木も多いです。それでも見応えは十分です。辺りに良い香りが漂うのと、紅白の共演を楽しめるところには桜とは違った良さがあります。元号「令和」の... 2025.02.22 おでかけ
その他 練習の成果 初めて駅伝大会に出場しました。5人のチームで各3.1kmを走るという内容です。長年、通勤で片道2kmを早歩きするくらいしか運動していませんでしたが、コロナで在宅勤務が増えた頃に週に何度か1km程のジョギングすることを始め、これが3年くらいは... 2025.02.16 その他
おでかけ ハリーポッターの? オックスフォード大学は39のカレッジと呼ばれる単位で構成されています。このカレッジ制というのは日本の大学には存在しない仕組みで、今回説明を伺ってもすっかり理解できたわけではありませんが、こういうことのようです。まず学生は学部に所属しますが、... 2025.02.04 おでかけ
おでかけ オックスフォードのパブ 今朝はオックスフォードに来て初めての晴れた空です。地面の黒い土の山はモグラの仕業とのこと散歩しているとスノードロップの花が咲いています。リスやシカの姿も見かけました。朝にこんな散歩ができるとすっきりした気分で仕事にかかれます。さて、夜は老舗... 2025.01.31 おでかけ