パキポディウム

植物

パキポディウム花芽のその後

2週間前に花芽を確認できたパキポディウム・グラキリウスですが、その後の成長はとてもゆっくりです。花芽は今2センチ程度の長さで、たぶん10センチ以上に伸びて花が咲くと思うのですが、昨年はこのくらいの長さの時に葉の成長が爆発的に早くなり、その代...
植物

パキポディウムに花芽ができました

パキポディウム・グラキリウスの花芽を発見しました!見慣れていない間はトゲがあるだけにしか見えないはずですが、左側の枝の先端が花芽で、それを囲むように新しい葉の芽が得ています。パキポディウムは長年育てていますが、花芽を見るようになったのは去年...
植物

コーデックスの冬支度

夏型コーデックスは気温が高い間だけ葉を繁らせて成長し、冬は葉を落として休眠に入ります。水を吸えない休眠中に灌水すると根が腐って枯れるため、だんだん水分がなくなってシワができてきても、水をあげたくなるのを春まで我慢します。パキポディウム・グラ...
植物

パキポディウムの個体差

これらはパキポディウム・カクチペスという植物です。種を蒔いた日はどちらも2021年9月25日です。種蒔きからほぼ3年経過しました。これだけ経って大きさはやっと親指くらいです。この2株は別の種類のように違って見えます。左はトゲが細く、茎がトッ...